バイク用bluetooth受信機を買ったのだが

先日、ユピテルのAtlas MCN46si用にヘルメット用のヘッドフォンを購入したものの、コネクタのサイズが合わなくて接続出来ないという悲しい出来事があった。

今回はそれを打破すべく、Bluetoothの受信機を購入。

これで前に買ったヘルメット用ヘッドホンを使うことができる。4000円くらいしたので、使わないなんてもったいない。


今年の春にサウンドテックというメーカーの音のよいバージョンを買ったものの、接続できなくてその音の良し悪しが判断できずにいる。さあ、どうなんだ。プレミアム音質を享受できるのだろうか。(画像を押すとジャンプできます)




今回購入したのは”DAYTONAの聴くだけブルートゥース”という商品で、1万円しない。
その名の通り受信のみで、通話などは出来ない。なお一応スピーカーはついているので、別途スピーカーを購入する必要はない。さてこれでいよいよ私もヘッドセットデビューだ。ようやく手持ちのスピーカーを使うことができる。(画像を押すとジャンプできます)

 

が、しかし。そうは問屋がおろさなかった。繋ごうと思ったら今度は穴のほうが小さい。どうやらΦ2.5のソケットのようだ。ナビの方の穴はRCAで標準のプラグより大きいし、この受信機はΦ2,5で標準より小さい。







一体どうなっているのか。ちょっと何が標準なのかわからなくなってしまう。



仕方ないのでアダプタを先ほど発注。






オス側がΦ2.5で、メス側がΦ3.5になっている。
とりあえず土曜日は受信機の付属スピーカーで出かけようと思う。写真の左が付属のスピーカー、右が先日買ったものだ。
まったく、もう色々疲れてしまった。
(画像を押すとジャンプできます)






0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...