自作PCの製作記録

先日アキバで衝動買いした自作PC用のパーツたち。さぁ、いよいよ組み立て開始だ。今回のコンセプトは”主に写真編集と、もしかしたら今後は動画編集もするかもしれない仕様”だ。このコンセプトを元にPC屋さんのお兄さんに相談して部品を揃えてもらった。その部品たちが左の写真。
さて、ベテランのインドア人間ながら自作は初めて。果たしてうまく作れるのだろうか?なお自作の手順は私なんかよりも他の方のブログを参考にしていただきたい。









まずはマザーボードから。ゲームはやらないと伝えたのだが、とりあえずの人にもオススメできるらしいこちら。製品名がその名もPRO GAMING。ゲームはやらない私にとってこのマザーボードがフル活用されることはあるのだろうか。





CPUはインテルのcorei7-6700というもの。とりあえずクアッドコアということでチョイス。CPUという言葉は耳にすれど、実際に手に取るのは初めて。「CPUって触って良いんだね?」というのが素人の印象。




そしてCPUを冷やすための空冷装置。CPUについてくるファンだとちょっと心もとないということでこちらにした。これで私のPCは空冷8気筒モデルになることがこの時決まった。






メモリーは16x2枚で32GB。動画編集もやるかもしれないとは伝えたが、その気になってからメモリーを追加する方法をとっても良かったかもしれない。Lrの動作メモリーはだいたい10GBだったから、16GBもあれば十分なはず。





ケースはcarbideの400q。(写真は後ほど)CD-DVDのドライブを内蔵できるケースだとサイズ的に置けないので、ATX対応のケースでも少し小さめのものにした。その分カードリーダーやドライバは追加できないので、外付けで対応することになる。


あとは起動メモリに240GB、記憶メモリとしてHDD1TBを購入して終了。おっと、OSはせっかくなのでWindows10にした。自宅へ発送だと2日かかるというので、頑張って自力で持って帰った。大きくて重いし、帰宅ラッシュに巻き込まれるなど壮絶な帰宅となった。



さて、実際に試行錯誤して組み立ててみた。色々と没頭したので、あまり写真は無い。せめてハイライトだけでもさらっとご覧いただこう。




(上段左:CPUをマザーボードに埋め込んだところ。
上段右&下段左:冷却フィンを付けたところ。やはりバイク好きとしてはこうしたメカニカルな造形美に魅了される。
下段:ケースに組み込む前にBIOSが走るか確認。映った時はちょっと嬉しかった。)



0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...